大阪市天王寺区・生國魂神社
へろんです。
1月8日、一月限定の干支御朱印が頂ける、大阪の生國魂神社にお詣りしてきました。



手水舎では立派な龍の口から水が。



戌の絵馬も可愛いです。

みくじ結びから外された?おみくじが掃き集められてました。


去年はなかったプレハブの御朱印所が。

今年2018年、戊戌歳の干支御朱印。
干支御朱印は去年初めて頂きました。よろしければ去年の記事もあわせてご覧ください。これで2つ目、干支は十干と十二支を組み合わせた60種類で一回りするので、干支御朱印はあと58種類! 元旦の記事で50年後の世界はいったいどんな世界になっているのだろう、と書きましたが、ほんと干支が一回りする頃って、どんな世の中になっているのでしょうね。

にほんブログ村
1月8日、一月限定の干支御朱印が頂ける、大阪の生國魂神社にお詣りしてきました。



手水舎では立派な龍の口から水が。



戌の絵馬も可愛いです。

みくじ結びから外された?おみくじが掃き集められてました。


去年はなかったプレハブの御朱印所が。

今年2018年、戊戌歳の干支御朱印。
干支御朱印は去年初めて頂きました。よろしければ去年の記事もあわせてご覧ください。これで2つ目、干支は十干と十二支を組み合わせた60種類で一回りするので、干支御朱印はあと58種類! 元旦の記事で50年後の世界はいったいどんな世界になっているのだろう、と書きましたが、ほんと干支が一回りする頃って、どんな世の中になっているのでしょうね。

にほんブログ村